最新記事一覧

中田敦彦は「ベースは暗い」。カジサックが認めた「真のパーフェクトヒューマン」は西野亮廣、明石家さんまと?

お笑いコンビ・キングコングが2月20日に自身のYouTubeチャンネル『毎週キングコング』に動画を投稿。カジサックこと梶原雄太が、オリエンタルラジオ・中田敦彦に負けるとも劣らない「真の『PERFECT HUMAN』」の名を挙げた。 梶原は中田に関して憑依する芸を持つ天才だと絶賛した。一方で「ベースは暗い」とし、中田には…

つづきを見る

『ブラタモリ』は高齢男性が若い女性にうんちくを垂れる「マンスプレイニング」か?元放送作家の長谷川良品氏が考察

元放送作家の長谷川良品氏が2月20日、YouTubeに動画を投稿。NHKの『ブラタモリ』が3月限りでレギュラー放送を終了することに関して論評し、一部で議論が起こっていることにも言及した。 長谷川氏は愛知県立大学の亀井伸孝教授がX(旧Twitter)で「内容はよい企画だったと思いますが、“高齢男性が若い女性に蘊蓄を垂れる…

つづきを見る

休養中のフジ渡邊渚アナウンサー、SNS更新をする理由は「唯一社会と繋がっていられるツール」

昨年7月から体調不良で休養中のフジテレビ渡邊渚アナウンサーが2月20日、自身のインスタグラムを約1ヶ月ぶりに更新。近況、写真と共に、SNSの更新を続ける理由について明かした。   この投稿をInstagramで見る   渡邊渚 (フジテレビアナウンサー)(@watanabenagisa_)がシェ…

つづきを見る

粗品、最近の飲食店炎上を一刀両断「鼻くそにしか見えないんですけど」ドミノ・ピザ、ラーメン山岡家のトラブルなど

お笑い芸人の粗品が2月19日、自身のYouTubeチャンネルに動画を投稿。このところ従業員による“バイトテロ”や、飲食店での“迷惑客テロ”が相次いでいることに物申した。 最近、飲食業界のバイトテロで問題となったのは、ドミノ・ピザのアルバイト店員による、ピザ生地に異物を混入させたとみられる動画の流出だ。問題の動画には、撮…

つづきを見る

朝倉海、噂のUFC参戦について言及「言っていいのかはわかんないけど…」近々の発表を予告

格闘家の朝倉海が2月19日、自身のYouTubeチャンネル『KAI Channel / 朝倉海』に新たな動画を投稿。噂されているUFC参戦について「出れるには出れるんじゃないですかね」と言及した。 朝倉は、今月20日からアメリカ修行に行くことを報告。現在外国人のコーチ達が海外に行ってしまっているそうで、日本で練習をする…

つづきを見る

井川意高、箕輪厚介をカジノに連れて行った過去。月給30万円を「全額賭けなさい」結果に見城徹大爆笑

大王製紙元会長の井川意高氏が2月19日、自身のYouTubeチャンネル『井川意高が熔ける日本を斬る』に新たな動画を投稿。幻冬舎社長の見城徹氏、ウェブメディア『政経電論』編集長の佐藤尊徳氏との鼎談で、自著の映画化やギャンブルの思い出について語った。 大王製紙の創業家3代目だった井川氏は、2011年にカジノで負けが込み、会…

つづきを見る

サッカー日本代表の森保一監督の「再生数稼ぎのYouTuber」発言に、レオザが猛反論。「あんたで数字は取れない!」

戦術分析に定評のあるサッカーYouTuberのレオ・ザ・フットボール氏が2月19日にYouTubeの生配信を実施。サッカー日本代表の森保一監督を猛批判した。 森保監督はアジアカップ開催中に「僕と選手の言っていることの“辻褄合わせ”はあまり……やめてください」と報道陣に語ったと、スポーツ雑誌『Number』で伝えられてい…

つづきを見る

堀江貴文、片山さつきと宇宙を語る「何百兆円というビジネスになる」牛糞から出るメタンをロケットの燃料に

自由民主党所属の片山さつき参議院議員が2月18日、自身のYouTubeチャンネルに実業家の堀江貴文氏との対談動画を投稿。宇宙ビジネスの話題に堀江氏が社会問題を交え熱く語った。 今回の動画で行われた一つ目の対談テーマは“緊急対談 日本経済を考える”。その中で片山氏は、宇宙関連の話題として最近、これまで政治との繋がりが全く…

つづきを見る

長谷川良品、『セクシー田中さん』問題の日本テレビの対応を批判。社内特別調査チーム設置も「ようやく重い腰を…」

元放送作家の長谷川良品氏が、2月18日にYouTubeを更新。日本テレビが社内特別調査チームを設置したことについて「ようやく重い腰を上げた感じ」と呆れた。 ドラマ『セクシー田中さん』の原作者で漫画家の芦原妃名子さんが1月29日に亡くなったことが分かり、脚本に関して日本テレビ側と芦原さんの間ですれ違いがあったことが判明。…

つづきを見る

電通と博報堂の違いとは?田端信太郎が解説「単なる広告代理店を超えている」「そこに一人一人の生活者がいる」

LINE執行役員などを務めた田端信太郎氏が2月18日にYouTubeを更新し、広告代理店業界の2強とも言われる電通と博報堂の違いについて語った。 電通、博報堂とは付き合いが深いという田端氏。今までに名刺交換した数は電通が500人超、博報堂も200〜300人に達しているという。両方の会社に優秀、頭脳明晰、誠実で仕事ができ…

つづきを見る