神木隆之介

『らんまん』田中哲司が好感度爆上げ? “ツンデレ演技”に視聴者大盛り上がり!

NHK朝の連続テレビ小説『らんまん』で、俳優の田中哲司が演じる徳永政市助教授のイメージが爆上がりしている。 徳永は、東京大学植物学教室の助教授。小学校中退の万太郎が植物学教室に出入りすることに反発している上、万太郎が田邊教授(要潤)に気に入られていることも気に食わない。 6月13日の放送回では、徳永が万太郎の作っている…

つづきを見る

『らんまん』最恐クズは神木隆之介? 朝ドラで描かれない万太郎の“本性”とは…

6月7日に放送されたNHK朝の連続テレビ小説『らんまん』で、妻のいる実業家・高藤(伊礼彼方)が寿恵子(浜辺美波)にプロポーズし、視聴者の怒りを買っている。 鹿鳴館の開館イベントのため、寿恵子は熱心にダンスの訓練をしていた。高藤は話があると言って呼び出すと、「横浜に小さな屋敷があります。西洋人の建築家に頼んだ美しい屋敷で…

つづきを見る

『らんまん』神木隆之介がクズすぎ? 罪悪感ゼロの“ヒモ主人公”にツッコミ

NHK朝の連続テレビ小説『らんまん』で、神木隆之介演じる主人公・万太郎のヒモっぷりが話題になっている。 本格的に植物学を学ぶため、東京大学の植物学研究室の門戸を叩いた万太郎。5月22日より放送が始まった第8週では、研究室のメンバーに煙たがられながらも、徐々に信頼を勝ち取っていく様子が描かれている。 そんななか、ネット上…

つづきを見る

『らんまん』朝ドラ史に残る傑作!?さらなる神回予感で目が離せない…!

神木隆之介主演の朝の連続テレビ小説『らんまん』(NHK)が、ひっそりと〝今期の覇権ドラマ〟になっている。 『らんまん』は初回の世帯平均視聴率こそ16.1%(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)で、ここ最近の朝ドラの中で最も低い数字を叩きだしていたが、それから右肩上がりにアップ。 11日放送回は番組最高の17.5%を記…

つづきを見る

『らんまん』まるで“ジャンプ漫画”!?圧倒的実力で“キメる”主人公が大好評!

NHK朝の連続テレビ小説『らんまん』が、「週刊少年ジャンプ」さながらのアツい展開を迎えている。 5月16日に放送された回で、主人公・万太郎(神木隆之介)は植物学を本格的に研究すべく、期待を胸に東京大学に足を踏み入れる。 初代教授・田邊(要潤)に対し、土佐から持ってきた植物標本を見てほしいと訴えるが、植物学教室の学生たち…

つづきを見る

浜辺美波は腐女子だった!?『らんまん』オタク言葉に賛否「ネットに媚びてる」

俳優の浜辺美波が、NHK朝の連続テレビ小説『らんまん』に再登場。まさかのオタク女子役を演じ、賛否の声があがっている。 浜辺演じる寿恵子(すえこ)は、和菓子屋「白梅堂」の娘。主人公・万太郎(神木隆之介)とは、万博で面識がある仲。寿恵子は「やっぱりカエル様! お国に帰ったんじゃなかったんですか?」と気さくに尋ねる。 一方で…

つづきを見る

昭和天皇登場フラグ?『らんまん』神木隆之介の台詞に反響続出

5月10日に放送されたNHK朝の連続テレビ小説『らんまん』で、俳優の神木隆之介が演じる主人公・万太郎が放ったセリフが「昭和天皇を連想する」と話題になっている。 植物学を研究するため上京してきた万太郎と竹雄(志尊淳)は、〝クサ長屋〟と呼ばれる「十徳長屋」に住むことを決めた。 クサ長屋とは、ドクダミの臭いがたちこめる、じめ…

つづきを見る

『らんまん』志尊淳の“苗字”が判明! ついに明かされた感動的な理由

5月8日放送のNHK朝の連続テレビ小説『らんまん』で、俳優の志尊淳が演じる竹雄の名字が今になって突如判明し、話題を呼んでいる。 「らんまん」は、日本の植物学の父といわれる、高知県出身の植物学者・牧野富太郎をモデルとしたオリジナルストーリー。酒蔵「峰屋」の当主として育った主人公・槙野万太郎(神木隆之介)の、植物に魅せられ…

つづきを見る

『らんまん』主人公の人生を変えた松坂慶子の名セリフに大反響「心に響く」

5月2日放送のNHK朝の連続テレビ小説『らんまん』で、女優の松坂慶子が演じるタキの〝痺れる一言〟が話題になっている。 「らんまん」は、日本の植物学の父といわれる、高知県出身の植物学者・牧野富太郎をモデルとしたオリジナルストーリー。主人公・槙野万太郎(神木隆之介)と、妻・寿恵子(浜辺美波)の波乱万丈な生涯を描く。 タキは…

つづきを見る

『らんまん』神がかり的な伏線回収! 松坂慶子の“老害発言”の意図とは

4月25日放送のNHK朝の連続テレビ小説『らんまん』で、万太郎(神木隆之介)と、その姉の綾(佐久間由衣)が姉弟ではなく、実はいとこ同士であることが判明。過去のセリフの伏線回収を見事に果たし、「スッキリした!」などと話題になっている。 「らんまん」は、日本の植物学の父といわれる、高知県出身の植物学者・牧野富太郎をモデルと…

つづきを見る